失敗譚

今年に入って、ほぼ週一回の更新を続けてきた当ブログですが、ここへきてネタ切れです。

というわけで今回は、過去に失敗した事例なんぞをここに晒してみようかと思い立った次第。

「失敗なんていつもしてるじゃないか」

その通りですが、実はここに書きたくないような恥ずかしい失敗というのもあるわけでして。自身への戒めもこめてここに記します。少し大げさですね。

現在進行中のジャンクパーツから作るレスポールジュニアのピックアップザグリを埋め作業。今回は「シンプルな形に穴を整形して埋める」という手段でやっておりますが、実は当初別の方法を試しました。奴凧のような形の埋木をそのまま作ろうとしたのです。

方法としてはまず、ザグリの上に適当な紙をあて鉛筆をグシャグシャやってトレース。それを切り取って木片に貼り付け、ボール盤を使って垂直にズガガガと無数に穴を開け切り抜いてゆく、というものです。

やはりキモとしては『厚さ3センチ以上ある木片の側面を、いかに垂直整形できるか?』につきるわけでして。垂直といえばボール盤。細いドリルを少しずつズラして穴をあけてゆけば、そこそこの精度で垂直整形ができるはずです。いわゆるフライス盤のような使い方です。こうして聞くと、何かうまくいきそうな気がしませんか?

しかし実際にやってみると、細いドリルでは、一度開けた穴からほんの少しずらして穴を開けようとしても、刃先が曲がって隣りの穴にいってしまうという事が判明。結局、ほとんどヤスリでゼロから整形しなくてはならず、精度もクソもないものが出来上がったという次第です。

反省点としては、ボール盤で細いドリルを使う場合、負担をかけすぎてはいけないという事。今回は大丈夫でしたが、折れてしまう事も考えられます。

というわけで、いつにも増して、有益な情報が一切ない書き込みとなりました。ごめんなさい。

もしも再トライする時は、元の木片をもっと大きなものにして、もう少し太いドリルも併用すると、うまくゆくのでは? と考え中です。結果はまたその時にということで。

 

 

遅めのクリスマス。そして

1年いい子にしていたのでサンタさんからプレゼントが届きました。マキタの電気カンナ。ホームセンターに売ってる緑のやつではなく、プロ向けモデルの青緑色のやつ(中身は一緒)。さすがサンタさん、わかってらっしゃる。使い勝手などはまた来年ということで。

今年はとても慌ただしく、あっという間で、心身ともにヘトヘトな1年でした。それでも未来に希望を持って年を越せる事に感謝したいと思います。

今年うまくいった人も、いまいちだった人も、皆、来年は良い年でありますように。

増税前に

消費税アップを間近に控え、そこかしこに「増税前に!」の文字が踊りますが、皆さん何か買いましたか?

筆者はAdobeのクリエイティブクラウドをポチってしまいました。

その昔はIllustratorやPhotoshopにお世話になっていたものですが、ここ10年程、特に使う機会もないままMac OSの新調とともに手近に置かなくなってしまいました。使いたい時も沢山あったのですが、なければないで何とかなるものです。

個人的に数年前よりアナログ回帰の波が来ていたのも理由の1つです。ところが最近は工作をする時間がほとんどない状況でして。(当ブログの更新の遅さはそのためだったりします)

手を動かす工作は無理でも、パソコン作業であればできる事も多いのでは? そんな理由から再びAdobeさんの暖簾をくぐった次第です。

さて、月々発生する使用料のプレッシャーに耐えられるかどうか? これについては正直自信がありませんが(ジムも続かなかったしなぁ…)、久々にデジタル工作を楽しんでみようと思います。

クラフト談義

工作そのものも好きなのですが、工作の話を聞くのも実は大好きです。これは工作に限った事ではありませんが、テレビや雑誌などで自分の知らない分野にドップリはまっている人を見ると、どうにもワクワクしてしまう体質のようです。

つい先日ですが、工作仲間のborn2bmildさんとお酒を飲みながらあれこれとお話をしてきました。born2bmildさんは反動クラフトという工作系のブログの管理人さんで、専門(?)はパソコン用キーボードのカスタマイズ。既製のキーボードを改造するのみならず、キーボードカバーを3Dプリントで量産&販売したり、何やら不思議なキーボードを自作されたり、なかなかのマニアであらせられます。

そんな彼から教えてもらったのがHappy Hacking Keyboard (ハッピーハッキングキーボード)。聞けば世界中のマニアが様々なカスタムで楽しんでいるらしく、なかなか興味をそそられます。

実機も生で拝見したのですが、これがなかなか魅力的。むずむずと所有欲を刺激されます。詳しくはborn2bmildさんのブログを参照してください。(本ブログのメニューにもリンクを貼らせていただきたいのですが、恥ずかしながらまだそのやり方がわかりません……)

最近ギター工作という深い沼にはまったばかりだというのに、ここに来てさらに底の見えない新たな沼が目の前に。どうにかつま先でふんばっていますが、さていつまで持ち堪えられるか……。

ブログはじめました。

パソコンで文字を打ち込んだり、ぼーっと考えたりするのを生業としています。そのせいか時々、身体を動かして「物質感を伴う何かを作り出したい」という衝動にかられます。このブログはそんな管理人による色々な工作の記録(となるはず)です。たいした物は作りませんし、たいした事も書きません。ちょこちょこ書き溜めて時間のある時に不定期に更新してゆきます。