ジャンクエフェクター

定期的に何かを集めたい衝動に駆られます。ジャンクギターやパーツを買い漁ってみたり(今はおさまりました)、ホットウィールを集めてみたり(今はおさまりました)。で、しばらく前からギターエフェクターを集め始めました。特に最近はBOSS。新品を買う事もあるのですが、「販売修了」「廃盤」などと言われると何だか気になってしまい、もっぱら中古漁りに夢中です。

ジャンクとはいえ値段の割にキレイ。個人的に中古BOSSは裏側の写真を見て判断してます。この子は非常にキレイでした。アルコールで拭いたらコントロール部の印刷が一部消えました。ぎゃー。皆さん気をつけましょう。

そんな中、最近入手したのがXtortion(XT-2)という歪み系のモデル。こちらも販売は終わっており、昔レッチリのジョン・フルシアンテが使っていたとかで、プレミアがついている事もあるそうです。あ、はい。ミーハーなんです。

今回入手したのはジャンクという事で、比較的お手頃でした。試してみると…なるほど確かにノイズが凄く、バイパスにしても音が安定しません。特にドライブのツマミをあげるとドピー!と発信音。

でも大丈夫! アナログエフェクターなら何とかなるはず! もちろん専門知識などありませんが…。

というわけで早速裏蓋をパカー。すると…蓋の隙間や保護カバーに、何やら僅かにオイルのような液体が。何だろう? とりあえず拭き取ります。

基盤裏をジーっと観察。しかし特に素人にわかるような断線やショートは見当たらず。

さらなる分解を進める前に、ここでもう一度、ギターを繋ぎ症状を再現してみましょう。すると…先程とは違い発信音は治り、バイパス音も安定。ドライブをあげると歪み系特有のノイズはありますが許容範囲。

おお。これが本来のXT-2の音なのか(たぶん)。歪みとしてももちろん、ドライブを絞ってオーバドライブ的にクリーンで使ってもカッチョイイです。やったぜ。

各部をグリグリいじくってみると、再び音に乱れが。どうやらアウトプットジャックが不安定な模様。基盤を浮かせて中を覗き込んだ時に何か接触が正常になったのか? あるいは最初からジャック部の不調だったのか?(多分これ)ジャックは交換するほどではなさそうなのでこのまま元に戻しました。

ネジのゴムもヘタっていたので新品に交換。これでとりあえず遊べるゾ。

そう言えば昭和の頃のラジオや家電は、蓋を開けて中を見て閉めるだけで直る事ありましたよね。

ライブで使うのは少々怖いですが、自宅で遊ぶには申し分なし。とりあえず壊れた物が直ったのと(何もしてませんが)、収集欲も満たされたので万事オッケー。

ところで……いつまでエフェクターを集め続けるの……?

バケツ型洗濯機で上靴を洗おう

すっかり更新ご無沙汰状態の当ブログ。メイン記事のファイヤーバードだけでなく、楽しい工作がなかなか出来ずにおります。

そんな中で今回は上靴の話。

上靴といえば、筆者が子供の頃は学校に置きっぱなしにしていた記憶があるんですが、最近は毎週末に家に持って帰らねばなりません。そして洗ってまた次の月曜に持っていく…という。はっきり言って面倒くさい。

天気のいい日だと外でゴシゴシ洗うのも気持ちいいんですが、雨とか、寒い日とか、プチヘビーなミッションなわけで…。

そこで、前々から気になっていたバケツ型洗濯機を買ってみました。

買ったのはシービージャパンというブランドのバケツウォッシャー。このデザインのものはAmazon限定とありました。他にもいろいろ出てるみたいです。

上の白いバケツ部分が水や洗濯物を入れる洗濯機本体。下の紺色の部分が電源や駆動装置を内臓した台座となってます。バケツ部分を持ち上げて分離させ、給排水します。使用を開始して数ヶ月。ロゴマークが少しはげてます。

この洗濯機、容量は10リットルで、子供の上靴なら2足いけちゃいます。使い方は簡単。ぬるま湯や水を入れて洗剤投入、洗濯物(靴)を入れたら、台座にセット。そして、タイマーダイヤルを回すとゴロゴロと洗濯が始まります。音も個人的にはそんなに気になりません。入れる物によりますかね。

15分の洗濯と15分のすすぎで、ほぼ手洗いと同じくらいの仕上がりとなります。

洗濯やすすぎが終わったら、バケツの部分を傾けて排水。まるでカップ焼きそばの湯切りの要領ですな。10リットルの水はそれなりに重いんですが、排水溝や屋外などて本体を傾けてやればそんなに大変じゃありません。

これが
こう

上靴の他にも雑巾とか、家の洗濯器で洗うのはちょっと…というような物を洗うのによさげ。

唯一の難点は、電源コードがちょっと短いこと。延長コードを使えば問題ないんですが、もう少し長いとありがたいですね。

というわけで、どうにか頑張って工作などの時間を捻り出してゆきたいところ。夏休みにはひょっとして…?