さて『鉄の城マジンガーZ巨大メタルギミックモデルをら作る』いわゆるアシェットマジンガー。第3号の製作です。

今回は新たにLEDユニットを組み立てます。これを耳の内柄フレームに取り付け。なるほど耳が光るんですね。目はともかく耳は別に光らなくてもいいような気もしますが…まあいいか。光ってもらいましょう。




続いてクチです。格子状の金属パーツ外装にディテールのついた同様のメタルパーツを嵌め込みます。ルストハリケーンの出口が見当たりませんが、どこから出るんでしょう?


これを頭部パーツに取り付けたら、続いて顔パーツも嵌め込みます。


さてここで、電池ボックス登場。何に使うのかと思いきや…LEDのテスト!? え? 今テスト? この状態で? 仮に今ダメだった場合どうすんの?


テストの結果、すべてのLEDが無事に点灯。ひと安心したところで今回はここまで。